●相続税引き上げ後の日本

■政治 ------------------------------------------------------------

相続税が引き上げられれば、日本を出ていく日本人が増えていく

http://www.shinoby.net/2012/11/post-2794.html
この間、イタリアのワインメーカーの番組やっていましたが、昼間からワイン飲めるんですよね。勤続40年です。っていう笑顔の方々が楽しそうに昼食の羊の肉を頬張っていました。こういうのを見ると、世界にドンドン出て行く人が増えていくんだろうな。って本当に思います。


■経済 ------------------------------------------------------------

家電業界が誇る経営軽視の歴史

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20121103

彼らの凋落の歴史は、
・価格決定権を流通に明け渡し、
・グローバリゼーションを甘く見て、
・デジタル化が技術問題ではなく、ビジネス・経営マターだと認識しなかったことから始まっています。

経営者にとって変化とは、対応するものではなく、起すものです。「なんとかこの変化を乗り切りたい!」などと考えている企業には、最初から勝ち目などないのです。

“上から目線”が嫌われる新興国 トヨタが重視するリスペクト精神

http://www.sankeibiz.jp/business/news/121104/bsa1211040946002-n1.htm

  • 新興国と環境は、トヨタの成長戦略における2つの柱
  • 具体的には、トヨタが得意とするハイブリッド車(HV)を、新興国にも積極展開していく考え
  • 一番大切になるのは、チームワーク。
  • チームワークを発揮するための前提は、チームメートへのリスペクト、すなわち尊敬
  • リスペクトなしに、チームで仕事をすると、自分は本社から来た日本人だから命令する人、現地人材は命令を遂行する人となってしまう。これではうまくいかない

電力会社の努力または努力不足

http://www.taro.org/2012/10/post-1281.php
河野さん。

2011年はLNGを使用している電力七社のうち、四社が平均輸入価格を上回る単価で購入し、2010年も三社が上回っている。

「フクシマ50」――原発事故の最前線に立った男たち

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36452
エコノミスト誌が原発事故の最前線に立った方達にインタビューをしています。

被災地に142億円寄付のヤマト社長「米株主は好意的だった」

http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_151824

  • 「宅急便1個につき10円の寄付」で集めた142億円を復興・再生事業に。
  • 最終的に積み立てた142億円以上の寄付金は、ヤマトグループの純利益の約4割に相当する
  • アメリカに飛び、株主に寄付を説明すると、意外にも極めて好意的に評価してくれたー
  • ヘッジファンドのマネジャーは社会貢献が投資対象の価値を高めるということを十分理解していた
  • 税法上、使い途を自社で決めるような寄付活動は営業活動と見なされるケースがある
  • 財務省に伝えて1か月半の交渉をした結果、税金として取られることなく全額を復興事業に使えるスキームが実現した


■投資 ------------------------------------------------------------

優待の新設を発表して株価が4割も上昇! 企業の開示情報を素早く手に入れる方法は?

http://diamond.jp/articles/-/27371

簡単すぎて思わず感嘆しちゃう(?)RSIで 新日鉄住金(5401)や日経平均を予測するぜ!の巻

http://diamond.jp/articles/-/27215

香港で目の当たりにした“プライベートバンクの終わり”

http://diamond.jp/articles/-/27195