●日東あられ

■経済 ------------------------------------------------------------

サッポロ一番も見放した…日東あられ“廃業の真相”

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_confectionery__20110422_5/story/21fujizak20110421016/
財テクに失敗をしたり、リベート問題があったり。大変な会社だったんですね。

そもそも、PL(損益計算書)・BS(貸借対照表)はなぜ必要なのか?

http://diamond.jp/articles/-/11915

デフレの正体 経済は「人口の波」で動く、藻谷浩介

http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51813657.html
藤沢さんの感想文。正しいタイトルは「不景気の正体」です。っていうのはいいですね。

東電:勝俣会長ら経営幹部総退陣へ 福島原発事故受け

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110418k0000m020127000c.html

「復興需要」で期待される日本経済の回復、そして東京電力の「解体」

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110418/267256/?ST=business
大前さん。主な自動車関連工場の位置や停電の各社の対応方法が興味深いです。


■投資 ------------------------------------------------------------

投資主体別、アセットアロケーションの方法論(下)

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/yamazaki/yamazaki_20110415.html
山崎さん。色んな手法があるんですね。

  • 運用好きの個人:M−V法
  • 運用が仕事でも趣味でもない一般個人:二段階法
  • 人的資本に余裕のある個人:「リスク資産セット」への自由配分
  • リスクに対して極度に保守的な個人:「捨てたつもりで」法

これからのお金との付き合い方を変えるための「7つの習慣

http://lounge.monex.co.jp/column/shisan/2011/04/15.html
内藤さん

<習慣1> 目先の安さで判断しない
<習慣2> お金だけでなく、時間も有限と考える
<習慣3> 感情的に行動しない
<習慣4> メリハリをつける
<習慣5> 希少性を考える
<習慣6> 権威にだまされない
<習慣7> 「結局は何とかなる」という発想から抜け出す

確定拠出年金

http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2011/04/post-50ca.html
確定拠出年金っていつ自分のところに戻ってくるのだろう? 災害があった場合は? 何か大変なことが起こった場合は??? ってことで全くオススメできない商品のような気がします。

40代の夫が死亡後、家族が暮らすのに必要な貯金額は4000万円

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_postseven_b_2__20110418_7/story/postseven_17773/
夫(45才)、妻(42才)、長男(13才)、長女(10才)で子供が22才で独立、妻が90才まで生きると仮定して試算した結果が出ています。なるほどなー。