●能率手帳 誕生60周年

■仕事のやり方 ------------------------------------------------------------

JMAM、手帳の選び方・使い方ガイド「手帳300%活用術」を発売

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=234473&lindID=2
能率手帳 誕生60周年記念!手帳の選び方・使い方ガイド

単なるスケジューラーから人生の羅針盤に手帳をグレードアップしよう!

http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20091020/189728/
勝間さん

手帳は帳簿であり、司令塔であると説明しました。それは、
(1)自分の将来の目標を決めて、
(2)目標に向けた時間配分という予算を決め、
(3)実際の行動記録を取り、
(4)予定した時間配分に比べて、どのくらいのズレがあるかを決算し、
(5)行動を軌道修正する、
という一連のPDCAサイクルをサポートするという意味です。

楽天ノムさんに学ぶ 「欠点」も考えつくせば、凄い長所になる!

http://d.hatena.ne.jp/favre21/20091020

なぜ「飲みニケーション」重視の会社は儲からないか

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20091020-00000001-president-column
変化についていける「軽い組織」ではないから、ダメだと書いてありました。

売上6倍、時価総額6割 - HPとAppleに学ぶ、デザインの力

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51310269.html

会社の価値は、どれだけ自社製品のデザインに対して責任を負うかで決まる。

あー! そうか! かっこよくないと、ダメなんだ。

利益のキヤノン、品質のエプソン

http://kadoyama.enjyuku-blog.com/archives/2009_10_post_362.html
品質がいいものを提供する会社は、他の製品を買っていただけないので、業績が悪く見えてしまう。なんとも矛盾した時代

窮地に陥った時の三原則

http://yy.dsigr.com/?eid=799790
山口さん。大丈夫かな? うまくいっていないのでしょうか?

飲食店オーナーとの会話

http://www5f.biglobe.ne.jp/~dream3/column/c200910.html#20091022
ちゃんとした材料を使って、手間をかけると、当然金額は高くなりますよね。