●甲野善紀先生と桜井章一会長のトークライブ

甲野善紀先生と桜井章一会長のトークライブ(福岡)

http://welcome.zenkyoken.com/talklive090704/
7/4(土) 2500円 福岡で開催されるみたい。

アントニオ猪木の闘言」

http://tsutaya.zassi.net/contents/togon/togon.html
こんなコラムがあるなんて知らなかった。最終回です。残念!

「一歩踏み出す勇気」

 あきらめずにこれを実戦していけば、必ず道は開ける。なにしろ、そうやって俺は人生を切り開いてきたんだから、これは絶対に間違いないぜ、ンムフフフ。

 この道を行けばどうなるものか
 危ぶめば道はなし
 踏み出せばその一足が道となり
 その一足が道となる
 迷わず行けよ
 行けばわかるさ

賞金王・片山晋呉が教える「9年連続で1億円を稼ぐ方法」

http://diamond.jp/series/yucasee_money/10014/

「まずは体が一番です。次に技術。そして次に心が来ます」

 心技体とよく言うが、片山流は体技心のようだ。まずトップアスリートである以上、体が資本であるのは当然だろう。その上で片山選手は独自に、日本の武術(合気道、能など)を取り入れたスイングを磨いているのだという。これは、海外で戦う日本人が、誰もが一度は経験することであろう体格差を埋めるために独自に編み出したものだ。

失敗の効用

http://blog.tatsuru.com/2009/06/01_0927.php
内田樹先生のブログ。お稽古で失敗するといいことあるよ。っていうお話。

それは「本務」ですぐれたパフォーマンスを上げるためには、「本務でないところで、失敗を重ね、叱責され、自分の未熟を骨身にしみるまで味わう経験」を積むことがきわめて有用だということが知られていたからである。
本業以外のところでは、どれほどカラフルな失敗をしても、誰も何も咎めない。

本好きのためのマンション?

http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/b2d388cdb2ab8a8f2e8d38e344aa6570/
月島で28戸。本屋さんでチラシを配ったみたい。月島は文化的な香りがしました。

ジュンク堂 台北支店

http://jp.junkudo.tw/

日本の書籍雑誌をより速く、より安く提供できますよう努力を重ねて参ります。

台湾の人は本屋さんで通路に座って読むみたいですね。どんな感じになるんだろう?

これが有名私大の職員の年収だ!

http://d.hatena.ne.jp/daigaku-syokuin/20090531/p1
すごいなー。事務職員で1000万円。

電波利用料」1時間660円を104万円で売る放送利権の実態

http://www.mynewsjapan.com/reports/1062

昨年2月、河野太郎衆議院議員がテレビ局の電波利用料を公表し、ネット上では、限りある公共の電波をタダ同然で使ってきたテレビ局への批判が高まった。

江口&松嶋のダブル主演再び! 『救命病棟24時』が4年ぶりに放送

http://www.oricon.co.jp/news/movie/66561/
これは楽しみだ!

ダイヤ無料配布に人・人・人… 銀座の「モーブッサン」

http://www.asahi.com/national/update/0601/TKY200906010049.html
0.1カラットのダイヤモンドを無料配布

エコカー戦争で最後に笑うのは日産?“量産型”電気自動車の意外な正体

http://diamond.jp/series/analysis/10088/

“ホンマかいな”2人で1泊6000円! (ゲンダイネット)

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_hotel__20090602_3/story/02gendainet05019656/
関西の激安プラン。 これはいいですね。

僧侶ら、低所得者の葬儀支援 「無縁仏にも安らぎを」

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090604AT1G0303A03062009.html

マークシートは本当にボールペンを読まないのか?

http://portal.nifty.com/2009/06/03/c/

そもそもリーダはいったい何を読んでいるんだろうか。まずはそこを聞いてみた。
「リーダは波長940nm(※)の近赤外線をセンサーから出して読んでいます。これが鉛筆に含まれている炭素に反応します。ボールペンのインクはこの近赤外線をほとんど吸収しないので読みません」(※nm[ナノメートル]、長さの単位。人間の可視光の範囲はおよそ波長380〜770nm)

「いや、読むことはできますよ。センサーを標準の近赤外線のものから、660nmの赤色光に交換すれば、可視光で見えるものを読むようになるので、ボールペンでも鉛筆でも読みます」

フリードリンクで2500円!「東京湾納涼船」の魅力

http://news.walkerplus.com/2009/0604/18/

7/1(水)〜9/23(祝)まで約3時間の運航が決定。料金は、大人2500円、中・高校生1000円、小学生500円